• 夜間診療 インタビュー
    こんにちは、今日は京都のダクタリ動物病院京都医療センターに勤務されている獣医師に、夜間診療について、いろいろと質問していきたいと思います。それではよろしくお願いします。そもそも夜間診療って、どのような時間帯で行っているのですか細かくなりますが夜間診療として、18時から21時まで診療をしています。さらに、深夜対応も行っていて、21時から翌朝の9時まで、普通診療が始まるまで受け付けています。本当の深夜... 続きを読む
  • 秋冬の定期健診 その後のその後
    秋冬の定期健診10月から推進しています定期健診ですが、前回報告してから、健診を受けたワンちゃんネコちゃんが増えました。写真を貼るのも2枚目になっています。前回に引き続いて、ヤングコースでは検査結果に「異常なし」と「異常あり」がほぼ同数ですが、アダルトコースとシニアコースでは、「異常なし」よりも「異常あり」の方が多いようです。... 続きを読む
  • 秋冬の定期健診 その後
    秋冬の定期健診10月から定期健診を推進しています。健診を受けたワンちゃんとネコちゃんの写真を受付に張り出しています。多くのワンちゃんとネコちゃんが定期健診を受けてくれました。健診結果を「異常なし」と「異常あり」で分けてシールを張っています。高齢のワンちゃんほど、「異常あり」で結果が返ってくることが多いようですね。また経過を報告しますね。... 続きを読む
  • 健診を受けたワンちゃんネコちゃん
    院内に掲示秋の定期健診を受けたワンちゃんネコちゃんの写真を院内に掲示しています。まだ始まったばかりなので、数枚ですが。看護師が作ってくれた、かわいいボードに貼っていきます。写真も看護師が撮影してくれます。横の小さいボードには、健診の結果、全く異状がなかった件数とどこかに異常があった件数を表示しようとしています。実際にこのような健診でどの程度の異常が見つかるのでしょうか。気になるところです。また、こ... 続きを読む
  • 秋の健康診断、定期健診
    秋は健康診断を芸術の秋、食欲の秋、運動の秋、なんて言いますが、やっぱり健康診断の秋です。定期健診の秋です。ワンちゃんやネコちゃんは、1年で人間でいうところの4~5歳年をとると言われます。1年に1回の健康診断は、私たちが4~5年に1回健康診断を受けるのと同じ意味合いを持ちます。私たちの病院では、年に2回の定期健診を勧めています。病院の取り組み病院として健康診断を勧めることで、飼い主様の健康意識に繋がれば... 続きを読む

プロフィール

ダクとりくん

Author:ダクとりくん
ダクタリ動物病院京都医療センターのスタッフによるブログです。
公式キャラクターのダクとりくんが病院の様子や飼い主さまに役立つ情報を発信します。
口癖は、語尾に「~たり」と言ってしまうこと。
誕生日は、2016年11月5日と判明した。
申年ということになる。
HumanとAnimalとNatureをBondすることを使命とする。

ブログが病院HPに移行した後も、独自のブログをあげていくことを決意。
より気軽な内容で、つぶやいていくことに・・・。

検索フォーム

QRコード

QR