• 献血のご協力ありがとうございます
    血液が必要な時に、ワンちゃんやネコちゃんから採血してそのまま輸血する「緊急輸血」。動物病院で行われる輸血は、大体が緊急輸血でしょうか。ただ、すぐに献血犬や猫が見つからないことも多く、輸血が必要でも出来ない場合もあります。私たちの病院では、「定期献血」を実施し、ご協力いただけるワンちゃんやネコちゃんから計画的に献血を実施しています。先日も「定期献血」にご協力いただきました。この血液は、一定期間保存す... 続きを読む
  • ハロウィン?
    ハロウィンってことで、仮装したで、ありんす。今年も、あと少しでありんす。... 続きを読む
  • 今年もあと少し・・・
    明日は、ハロウィンでその翌日は、もう11月たり。もういくつ寝ると~お正月~♪また、歳をとるたり。そんなことを考えていると暗い気分になるたり。気持ちを明るくするために、明日のハロウィンは仮装することにするたり。こうご期待たり。... 続きを読む
  • 顔の腫れは、どうやら腫瘍らしい 続き
    前回は、ネコの顔の正面から少しずつ表面から奥へと見えるようにしてみました。飼い主さんへの「わかりやすさ」のためにもっと違った見せ方はないのか日々検討です。今回は左の眼の下に腫瘍がありました。その場合、例えば左右を比べる方法もあります。これは、顔の左側から見たところです。目の下から前の部分の骨が溶けています。わかりやすくするために、反対側の「正常」側も見てもらいます。どうでしょうか?見比べてみてくだ... 続きを読む
  • 顔の腫れは、どうやら腫瘍らしい
    「猫の顔が腫れている」腫れ方にもよりますが、腫瘍であることも多いのです。CTで3D画像を作成してみました。少しでもわかりやすく飼い主さんに伝えることができればいいのですが・・・。猫の顔を正面からみたところです。左眼の下あたりが腫れていて、顔が変形しています。「CT値」を操作してみます。皮膚が消えて、皮膚の下の筋肉や血管、骨が見えてきました。さらに、CT値を操作します。主に骨と血流の多い組織が残ってきまし... 続きを読む
  • 背骨の異常
    背骨(椎体)の状態はレントゲンでも見ることができます。CTでは、3D(立体)で確認できるので、飼い主さんにはわかりやすいのはないかと思います。例えば、これは、ワンちゃんの背骨です。上が頭の方で、仰向けに見ている写真です。背骨がきれいに並んでいますね。さて、次の写真は、同じようにワンちゃんを見ていますが、上の写真と違って、背骨の様子が見にくくなっています。なんだか、ボコボコとしたものが背骨に乗っかって... 続きを読む
  • 院内症例発表
    主に自身で診察した症例に関して、珍しい病気があったり、治療に苦慮したり、新しい治療法がよく効いたり、等々経過や結果をまとめて、発表したりします。それが、症例発表と呼ばれるものです。学会やセミナーで発表することもあれば、病院内で発表会をすることもあります。私たちの病院でも、以前は数か月に1度ほど、発表会をしていました。コロナはこんなところにも影響しました。今回半年ぶりくらいで、院内症例発表会を開催し... 続きを読む
  • 肺の異常
    「肺」は、レントゲン写真でも診断できることは多いし、手軽に撮影できます。CTでは肺の様子を、レントゲンよりもより詳しく知ることができます。特に、転移など肺癌の確認にはとても有用です。ただ、CT検査のためには全身麻酔が必要であり、肺に疾患を持つ動物の場合、麻酔のリスクが高い場合も多く、CT検査したいけど、できないなんてことも多いのが現状です。例えば、これはワンちゃんの胸のCT画像で、肺の様子を見ています。肺... 続きを読む
  • 避妊手術、去勢手術をいつするのが良いのか その3
    避妊手術に関して、いろいろな研究報告があります。乳腺腫瘍の話は、「その2」で書きました。今回は、前十字靭帯断裂(ぜんじゅうじじんたいだんれつ)についてです。これは、後ろ足のレントゲン写真です。上側にある骨が、大腿骨(太ももの骨)で下側にある骨が、脛骨(すねの骨)です。前十字靭帯は、ひざ関節の中にある靭帯で、すねの骨が前に行かないようにしています。これが、切れると緑矢印のように、すねの骨が前に滑って... 続きを読む
  • 交通事故
    交通事故はなくならないようです。交通事故にあって、運ばれてくるワンちゃん、ネコちゃんがいます。症状はいろいろで、骨折が一番多いような印象です。このワンちゃんは、散歩中に車に轢かれたそうです。幸いにも(?)骨折はありませんでした。が、腹壁ヘルニアでした。腹壁ヘルニアとは、腹壁(お腹の壁)が破れて、臓器が皮膚の下に出てきてしまうことを言います。上の画像は、そのワンちゃんのお腹の断面です。赤の矢印で挟ま... 続きを読む

プロフィール

ダクとりくん

Author:ダクとりくん
ダクタリ動物病院京都医療センターのスタッフによるブログです。
公式キャラクターのダクとりくんが病院の様子や飼い主さまに役立つ情報を発信します。
口癖は、語尾に「~たり」と言ってしまうこと。
誕生日は、2016年11月5日と判明した。
申年ということになる。
HumanとAnimalとNatureをBondすることを使命とする。

ブログが病院HPに移行した後も、独自のブログをあげていくことを決意。
より気軽な内容で、つぶやいていくことに・・・。

検索フォーム

QRコード

QR