• 串の丸飲み
    串を飲み込んだ団子の串を飲み込んだそうです。皆さんご存じの、あの竹串です。あんな長い串飲み込めるの?って思いますよね。でも、これが案外多いのです。団子の串の時もあれば、焼き鳥の串の時もあります。団子がなくなっても、焼き鳥がなくなっても、串に味が染みついているので、食べ物と勘違いするのでしょう。串を飲み込んだワンちゃん実際に団子の串をそのまま飲み込んだワンちゃんがいました。お腹を開ける前に、CT検査を... 続きを読む
  • 猫の皮膚に出来物が・・・
    皮膚腫瘍ワンちゃんでも、ネコちゃんでも、腫瘍は心配な病気です。お腹の中の腫瘍なんかは、発見が遅くなることもあります。皮膚に出来る腫瘍は、その点、見つけやすいでしょう。体を撫でているときに気付けるかも、シャンプーをしている時に気付けるかも、ブラッシングしている時に気付けるかも、ふと見た時に気付けるかも、いろんな生活の中にいろんな場面がありそうです。ネコの皮膚腫瘍イヌの皮膚に出来た腫瘍は、良性のことも... 続きを読む
  • 秋冬の定期健診 その後のその後
    秋冬の定期健診10月から推進しています定期健診ですが、前回報告してから、健診を受けたワンちゃんネコちゃんが増えました。写真を貼るのも2枚目になっています。前回に引き続いて、ヤングコースでは検査結果に「異常なし」と「異常あり」がほぼ同数ですが、アダルトコースとシニアコースでは、「異常なし」よりも「異常あり」の方が多いようです。... 続きを読む
  • 手術をしない骨折治療
    骨折ワンちゃんもネコちゃんも、骨折で病院に運ばれてくることがあります。ワンちゃんで多いのが、「ソファーから飛び降りたら、キャンと言って、足を挙げている」なんてことがよくあります。ほとんどは前足が折れています。ネコちゃんで多いのが、「外から帰って来たら、足を挙げている」なんてことがあります。ほとんどは後ろ足が折れています。ネコは外に出さない方がいいですね。骨折の治療今回はそんなワンちゃんのお話です。... 続きを読む

プロフィール

ダクとりくん

Author:ダクとりくん
ダクタリ動物病院京都医療センターのスタッフによるブログです。
公式キャラクターのダクとりくんが病院の様子や飼い主さまに役立つ情報を発信します。
口癖は、語尾に「~たり」と言ってしまうこと。
誕生日は、2016年11月5日と判明した。
申年ということになる。
HumanとAnimalとNatureをBondすることを使命とする。

ブログが病院HPに移行した後も、独自のブログをあげていくことを決意。
より気軽な内容で、つぶやいていくことに・・・。

検索フォーム

QRコード

QR